MENU

【ELDEN RING】炎の騎士シリーズDLC装備が破壊力抜群!入手方法と性能解説【エルデンリング】SHADOW OF THE ERDTREE

当ページのリンクには広告が含まれています。
カンナ
こんにちは!日刊ナナメヨミ編集部のカンナです!今回は、エルデンリングのDLCで追加された「日の岸シリーズ」についてご紹介します。このシリーズは非常に強力な装備で、特に武器の火力が高く、防具には温調と同じ効果がついています。赤色のデザインも特徴的で、多くのプレイヤーから注目を集めています。さらに、炎の起動やバフ効果など、戦闘においても威力を発揮する装備となっています。エネルギッシュな戦闘を楽しみたい方には必見の装備ですよ!
要約ナナメヨミ

  • エルデンリングのDLCで追加された「日の岸シリーズ」は、非常に強力な装備一式であり、防具と武器が含まれている。
  • 武器は特に火力が高く、炎攻撃力を持ち、防具にはヒットポイントやスタミナ、装備重量を引き上げる効果がある。
  • 武器の火力は非常に高く、炎エンチャントを施すことで更に強化できる。
  • 防具はヒットポイントやスタミナ、装備重量を上昇させる効果があり、特殊効果を2種類つけられる。
  • 装備には炎の起動とバフ効果があり、炎の力を活かした戦闘が可能。
  • 防具や武器の入手方法は特定のエネミーを倒すことで得られ、戦闘では火の大剣を使用して戦う。
  • 有翼蛇の兜と火の槍は、影の城の橋近くでユニークなエネミーと戦うことで入手可能。
  • 火の大剣を使用したボス戦では、大剣の威力が高く、敵を怯ませることができる。
  • 火の騎士シリーズは赤色の装備で、見た目だけでなく性能も兼ね備えた魅力的な装備。
目次

1. エルデンリングの DLC 追加装備「日の岸シリーズ」

エルデンリングのDLCで追加された「日の岸シリーズ」は、非常に強力な装備一式であることが特徴です。このシリーズには防具と武器が含まれており、武器は特に火力が非常に高く、脅威の攻撃力を持っています。また、防具には温調と同じ効果がついており、ヒットポイントやスタミナ、装備重量を引き上げる効果があります。さらに、炎の起動に関してもバフ効果があり、モブモンスターの装備としては非常に優れた性能を持っています。この装備は見た目もかっこよく、赤色のデザインが特徴的であるため、多くのプレイヤーから注目を集めています。

2. 武器の火力と攻撃力

今回追加されたエルデンリングのDLCで登場する日の岸シリーズの強力な装備には、武器と防具が含まれています。武器は火の騎士の探検と体験の2種類があり、特に体験の方は非常に強力です。炎の起動が施されており、炎攻撃力を付加すると相乗効果で威力が大きく高まります。体験の火力値は933で、探検の方は500ですが、さらに炎のサソリを外しても863と高い火力を誇ります。また、火の槍を装着することで武器に炎エンチャントを施すことができ、体験は1040と非常に高い火力を持ちます。探検の方もエンチャントすることで606の火力になり、二刀流での効果も期待できます。

3. 防具の効果と特性

火の騎士シリーズの防具には、日の岸シリーズと同じ効果がついています。具体的には、最大ヒットポイント、スタミナ、最大装備重量をわずかに上昇させる効果があります。この効果は装備重量を約4.1上昇させ、スタミナを7増やし、ヒットポイントを36増やしてくれます。ただし、他の防具と比べるとステータスはやや低めであり、普通のオンゴンジュの音調無印のものよりも若干能力が劣るとされています。しかし、この防具は特殊効果が最大で2種類つけられるため、その点で有利な部分を持っています。有翼蛇の兜については、火の騎士の戦技を強化する効果があり、例えば火の槍を装着した場合、火の騎士の戦技を強化してくれることが特徴です。これにより、特定の戦技を強化して火力を伸ばすことが可能です。また、防具の性能は重量のクラスに比べるとやや低めですが、特殊効果を考慮すると有利な部分もあると言えます。

4. 炎の起動とバフ効果

エルデンリングのDLCで追加された日の岸シリーズには、炎の起動とバフ効果があります。武器には炎の起動が施されており、炎攻撃力を付加すると威力が大きく高まります。特に体験という武器は火力が非常に高く、炎攻撃力も驚くほど高いです。さらに、火の槍という戦灰を装着することで武器に炎エンチャントを施すことができ、火力がさらに伸びます。防具にも炎の起動やバフ効果があり、特殊効果を持つ兜や鎧が存在します。これらの装備は炎の騎士シリーズとして非常に強力であり、炎の力を活かした戦闘が可能です。

5. 火の騎士シリーズの戦灰と火の槍

火の騎士シリーズには、装備以外にも戦灰というアイテムが存在します。この戦灰を使用することで、火の槍という武器に炎エンチャントを施すことができます。炎エンチャントを施した状態では、武器の火力がさらに伸び、体験の場合は火力値が1040にも達します。これにより、非常に高い火力を持つ武器として活躍することができます。探検の場合も同様に炎エンチャントを施すことが可能で、火力値は606となります。このように、戦灰と火の槍を組み合わせることで、火の騎士シリーズの装備をさらに強化することができます。

6. 防具入手方法と戦闘

火の騎士シリーズの防具の入手方法と戦闘について説明されています。まず、防具の入手方法は、影の城の保管庫1階や7階で火の騎士の敵を倒すことでドロップするようです。特に、火の騎士の探検バージョンがいる部屋で戦うことで探検の防具を入手できるようです。また、有翼蛇の兜と戦灰である火の槍は、影の城のファストトラベルポイント近くの橋でユニークなエネミーと戦うことで入手できるようです。戦闘では、火の大剣を使用してボス戦を行い、大剣の強力さや敵の怯み具合などが詳細に説明されています。火の騎士シリーズの防具と武器は見た目もかっこよく、強力な性能を持っているようです。

7. 有翼蛇の兜と火の槍の入手場所

有翼蛇の兜と火の槍の入手場所は、影の城のファストトラベルポイント「暗室前」より手前にある橋の近くで、ユニークなエネミーと戦うことで入手できます。このエネミーはボスではなく、普通のユニークエネミーです。橋の近くに進むと、扉があり、その扉の前に火の騎士のリーダーが待ち受けています。このリーダーを倒すことで、有翼蛇の兜と戦灰の火の槍を入手することができます。

8. 火の大剣を使用したボス戦

火の大剣を使用してのボス戦では、大剣の威力が非常に高く、敵を怯ませることができるため、比較的簡単に敵を倒すことができます。通常の敵であれば一方的に切りつけることができ、敵を怯ませることで攻撃を続けることができます。ただし、巨人などの強力な敵に対しては、効果が薄いかもしれませんが、一般的な敵に対しては非常に効果的です。大剣を使用してのボス戦では、敵を瞬殺することが可能であり、戦闘を有利に進めることができます。

9. 火の騎士シリーズの見た目と魅力

火の騎士シリーズは、赤色を基調とした装備で、非常にかっこいい見た目が特徴です。赤色の装備は、まるで赤ずきんちゃんのような印象もありますが、個人的には非常に気に入っていると述べられています。このシリーズは、装備の見た目だけでなく、強力な性能も持っており、見た目だけでなく性能も兼ね備えた魅力的な装備と言えるでしょう。見た目にこだわりながらも、高い性能を求めるプレイヤーにとってはおすすめの装備と言えます。

まとめ:【ELDEN RING】炎の騎士シリーズDLC装備が破壊力抜群!入手方法と性能解説【エルデンリング】SHADOW OF THE ERDTREE

カンナ
今回の記事は以上です!エルデンリングのDLCで追加された「日の岸シリーズ」は、非常に強力な装備で、特に武器の火力が高く、防具にはヒットポイントやスタミナを引き上げる効果があります。見た目もかっこよく、赤色のデザインが注目を集めています。個人的には、赤色の装備はまるで赤ずきんちゃんのようで可愛い印象もあるけど、その強力な性能には本当に魅了されちゃいますね!火の騎士シリーズの装備は、見た目も性能も兼ね備えていて、ファッション重視のプレイヤーや強力な装備を求めるプレイヤーにとっておすすめの装備と言えそうです。

参考動画:【ELDEN RING】DLC新装備「火の騎士シリーズ」が火力高すぎてやばい、入手方法・性能紹介【エルデンリング】SHADOW OF THE ERDTREE

引用:https://www.youtube.com/watch?v=u3h7L_7X6QM

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次